めじるしチャーム

SNSで相互になっている方が6のめじるしチャームをケースにつけてるのを見て「可愛い!」と思い自分も鞄に忍ばせて持ち運ぶ用を作った。

キーケースの取付金具部分を切って別商品の窓付きケース内に接着剤で貼り付けただけ。全部ダイソー製品。ありがとうなんでもあるダイソー。

推しカプ持ち歩くのハッピーでしかない。アクリルスタンドもめじるしチャームも発売してくれて本当にありがとうございます!

カードダス3

結局買ってしまった。

裏面がエドガーのカードはティナのことを、ティナのカードはエドガーのきかいの在り処を書いてあることに気持ち高まりすぎて…

懐かしい!プリズムカードだけでも全種ほしいな…ロクセリのツーショットやセッツァーが舵輪握ってるの好きだった。

カードダス2

前々回も話した昔のカードダスについて、エドティナの人が思った話。

エドガーのプリズムカード裏面がティナとの最初の出会いをピックアップしてる…と先日書いてたけど、ティナ側のプリズムカード裏面、よく考えたらこれエアアンカーの場所を教えてくれてるな…と思った。(狂信者の塔にある宝箱ヒントの説明文だった)ティナ側も、間接的にだけどエドガー関連なんだ…とカップリング好きはちょっと嬉しくなってしまった。

それからカードダスを売る躯体に表示するパッケージも調べたんですがエドガー、ティナ、ロック、マッシュ、セリス、セッツァーという順番のものがあってちょっと驚き。エドガー先頭?!となった。やっぱり当時から人気だからかな?あと強火は隣で並びあってるだけで養分なのでありがとうの気持ち…

という流れで益々カードダス入手欲が湧いている最近です

推しカプ目線の6のED(Xの呟き再掲)

いつかブログに置いておこうと思ってずっと忘れていた。ふせったーとかで呟いてきたエドティナ目線で見るEDの話まとめ。フィルターかかりすぎてEDめちゃめちゃエドティナじゃん!って思っちゃっている人の感想文です。

↓↓↓

トランスが解けたティナが甲板で倒れてるのを見つけて皆がティナに注目する時、エドガーは僅かに横に目を向けながらもギリギリまで身動きせずで、最後の最後で振り向くのがすごーく好き。

あと、ケフカ倒した直後にエドガーがティナの隣にいるところ、その後ティナが皆を導こうとトランス化して一旦倒れた時にエドガーが近付こうとする→その途端に彼の眼前で魔石が浮かんで消えてくというシーンも。

この一連のシーン、魔石が消えるのを目にすることでティナも消えてしまう事をリアルに突きつけられてエドガーが立ちすくむように見えて。その後はとにかく脱出する為に気丈に皆を見ながら瓦礫の塔を駆け抜けてきた陛下だけど、甲板でティナのことをなかなか振り向けなかったのはティナが無事ではなかったらという恐れが強くあったからと想像してしまうと色々私の心のメーターが振り切ってしまう…

最後に消える魔石を持ってるのがエドガーというのもくるものがある。まだ魔石がある/いつ消えてしまうのか、の焦燥を手の中に抱えながら飛び立つトランスティナを見てるのか…と思うと…。ティナが飛空艇から飛び立った直後、エドガーも前方に出るんですよね。その瞬間魔石が手からすり抜けて消えてしまうのがエドティナとして考えた時に苦しくて胸がぎゅっとなる…

トランスがとけて助かったティナが飛空艇の甲板内を歩き出す直前に一瞬だけ映る、ティナの両隣にいるセリスとエドガーも印象的。ティナが落ち着くまでそれぞれ寄り添っていたのかな、って感じる。ティナが歩き出したことで2人とも安心して、それぞれのEDでの動きになったように思っている。各自微笑ましい動きにもなるので、改めてプレイヤー側もホッとできてとても良いな…。

カードダス

※後半に推しカプの話もある

Xで、「実家の方のホビーショップがMTG扱ってるらしいから先日の父の日で帰った時に足を運んだんだけど、そういえば30年近く前もこのホビーショップにFF6のカードダスを兄と回しにきたな〜と思い出してノスタルジックになった。でも当然のごとくMTGは売り切れてた」という呟きをしてきたんですが、あのカードダス、本当に手放さなきゃよかった〜!と今思う。

全種は持ってなかったけど各キャラのプリズムカードがとってもお気に入りだったんだよな〜と思って色々調べたらカード裏面にゲームのシーンの説明があったのですね。

エドガーのプリズムカードの裏面がティナとの最初の出会い(口説いてティナが自分が普通と違うと気づくシーン)をピックアップしてて「そこをピックアップしてくれちゃうの?!」と強火はエドティナを感じてしまった。そんな事もあり、このカードダスが今また欲しくなっている…

没絵

絵の練習に苦手角度描くぞー!と描き出すも対面人物(エドガー)となんだかバランスが合わなくて描き直す予定の絵

単体ならありな気もするので供養でこちらに置いてく

6月

去年も今年もFF6のイベント事が多くてなんだか嬉しい。去年はFFオケコンがあり、UニクロのUTが出てピクリマコラボカフェで今年はアトレピクリマコラボにMtG発売だったり…誕生月なので自分へのプレゼント…と思って財布の紐を緩めてしまっている

ピクリマコラボ、去年も今年もどちらもかなり盛り上がったと思ってるので来年もまたこんな機会があったらいいな〜

ところでMtGは年末にホリデーリリースも企画している1文を見たのですがまた新規イラスト出るのかな…ざっくり調べてみると指輪物語の時は新規があったっぽいので続報に期待。

それ以前に1パック、試しに買ってみたいのですがどこ行っても売り切れだよー!FFファンもMtGファンも多いもんね…

アトレコラボグッズ

概要:推しカプの話です

め〜っちゃカプ目線なんですがミニアクリルスタンドとマグネットの箱が表にティナとエドガーいて嬉しいな…と思ってしまいました…特にマグネットは、全種入っているボックスのイラスト配置がティナの次(というか下)にエドガーがいて「わ…!」となった。FF6、キャラを並べると大体ティナ、ロックと続くから珍しさと共に嬉しくなってしまった。ボックス買おうか悩んでしまう…。アトレコラボ、アトレの外装もだけどグッズでもエドティナ並べてくれていること多くて嬉しいですありがとうございます…🙏(メガネケースも、クロスが縦列でエドティナ並んでて思わず買ってしまった〜)

単体の箱も、マグネットの方はエドガーの左側面にマッシュが並んでいてそれも好きだ〜って思いました↓

8話後半できた

8話後半アップロードしました

https://crepu.net/post/11094379

呟きにも書きましたが「平和な未来はきっとすぐそこに」のティナの台詞への気持ちを込めた8話なのですが、エドガーとティナの「感情の受容」も書きたかった内容でした。

前半ではマッシュがエドガーに、後半ではセッツァーがティナに心を抑圧している事を指摘し、ラストでエドガーとティナが心の底に抱えている感情に触れるという流れにしたかったのですが…

ティナがエドガーの手を握り返しているのは、エドガーの悲しみを思い遣っているからのイメージでした。悼むつもりで弔いをしていると言うエドガーに彼の悲しみを感じ取ったティナが”あなたも感情を抑圧しないで”という悲しみの共有を促しているイメージです。

エドティナは互いが救いになっているカプという強火観念があるのでそこを表現したかったのでした。

といった感じで話の背景諸々削った箇所も多くあるのでPixivに置いていく時はいつもの補足説明を追加しようと思います。もう自分の表現力不足に開き直って文章に頼るしかない。

色々不足はあるけれどひとまず年明けから描き続けていた漫画をなんとかできて達成感。

早速読んでくださった方、お言葉くださった方、本当にありがとうございます…救われます…🥲