ここの方向性【固定用】

で、ブログに何を書いていこうかなって話なんですがSNSに書くには妄想がすぎる話とか短文で収まらない話とか主張強すぎな語りとか作業進捗とか落書きとかのつもりです。

サバイバルな動画とか見るの好きなのでマッシュやロックがこういうの配信したら次回マッシュvs熊!(という名のイプーと仲良くなる回)とかロックのテント生活、今回の魚取り回のゲストはセリスだよ、とかになるのかな〜というよくわからん妄想とか。

カップリング話だとかいてんのきごりの時計の6時10分50秒、針が示す6と2でロニってことなんだろうけどこれが午後6時で仮定すると18時10分→18と10→10月18日・・・ティナの誕生日じゃん・・・エドティナじゃん・・・という無茶なこじつけ妄想とか。

(50秒が何なのかはまだ結論出てないので何かいい案ある方教えて欲しい)

SNSの色んな人の目に付く川に流すにはちょっと恥ずかしいが自分のメモに書く分には、な感じのもので考えてます。

あと、ブログページにあるハートマークは匿名のいいねボタンです、もし宜しければ。(前回押してくださった方々ありがとうございます!)

入稿した

エドティナ漫画の3巻、入稿したので印刷所から何も指摘なければ9月7日AM10時から通販予定。

おまけ漫画はモグとエド+ティナみたいな感じです。連作漫画、エドティナではあるのですが6は箱推しでもあるので、できる限り色々なキャラ描きたくなってしまう…ロクセリももう少し触れたいのですが、欲張って色々描くと話自体が終わらなくなりそうなのでエドティナに絞って続きも頑張りたい💪

というか1話を描いた時は画力向上目的でもあったし、自分の謎ジンクスで長編描き始めると別ジャンルにハマって完結できず…なことが多いので8話まで描けたことに驚きもある。これはエドティナが尊いということもあるのですが、エドティナお好きな方々が今でも多くいることが大きい気がする。ジャンルオンリーワンを経験したこともある身としては自分のパッションだけでももちろん描けるけど、やっぱり同志がいらっしゃるということのエネルギーは強いな〜って思います。自分も定期的に「好き!」を声に出していかないとな

とっても強火なエドティナ観メモ

ぶる〜すかいで相互様達が良すぎるエドティナ観を書かれていて自分なりの感覚を文章化したのですが、夢見すぎ・強火すぎてこれはブログに書くべきだったな…と思い改めてこちらに。

お互い王様とか幻獣とかのガワが関係ない「エドガー」「ティナ」本来の内側に触れているのは大前提として。(これはもう本編スタートからエドガーが失言をしてしまったこと(失態を見せてしまった)、城以外という環境でロックも含めてしがらみなく旅をしたこと、自我が戻ったばかりのティナだからこそ王様の枠組みなど無しにエドガー自身を見ている…等々色々あるのでもはや当然とさせてもらい…)

エドティナ2人は隣り合って同じ地に足をつけ、同じ先の未来に目を向けている2人かなって思っています。

以前ブログにも書いたけど、”エドガーの「俺たちにも夢はある いや作り出せる」と、ティナが優先的に発する代表セリフ「命は、夢は生まれ続ける」”の言葉からも2人が同じ未来を願い、夢見ているのだなと考えてまして…

(命は、夢は生まれ続けるの強火所感→http://uedymummy.stars.ne.jp/moonset/uncategorized/mtg/)

EDで言うティナの「愛する心」、エドガーの「秩序を持った国を作る使命」も2人には関連していて、エドティナは2人とも人々を愛し、秩序を作ってるんですよね。(ティナはモブリズの皆と小さな秩序を、という意味で…) 

意識の向かう先が自分という個よりも周り全体の方が比率的に多めのタイプ。でも2人の場合、決してネガティブな意味での自己犠牲ではない。打算なく人のために動ける。それって優しさと愛情、器の大きさ、自分への自信があるからこそなんですよね。自己を犠牲にはしているけれど、実は自分に誇りを持ち、信じているという自己愛でもある行為。

そんな心の強い2人だから人々を愛し、秩序を作っていくことができる。そして次世代に繋げていくという同じ先の未来を見ている。

そしてこの愛する心、エドガーはどちらかというと父性寄りの愛で、ティナは母性寄りの愛に感じている。上述で2人の素晴らしさ・共通項は述べたけどもちろん完璧な人間ではないので、うまいこと父性母性の差による凹凸がハマり、お互いが補い、支え合い、救い合えて、いつの間にか手を繋ぎ共に見ている同じ方向の未来に歩いていくかな…というのが私の拗れたエドティナ観です。でもこういう関係性が大好きなので2人が大変尊いです。

尚、実は私はこの2人が恋愛として結ばれないルートも可なタイプです。もう恋愛という枠組みを超えて互いを尊敬しあっていくだろうなと思っていて…ただ、あくまで「可なタイプ」なのでそれは最悪なパターンであって基本は結ばれてください…

と、つらつらややこしく書きましたが2人ともお互いが好きで好きで仕方ない〜〜!!な仲良しカップルももちろん大好きです。2人幸せであれ!

OFFLINE更新

ここの項目を少しずつ増やしていくことを目標にしているのですが、やっと3つ目を追加。9月7日で描いてるエドティナ漫画の3巻を出す予定。

来年1月の東京ビッグサイトで行われるTM29も1度はサークル参加してみたいと考えていて、その時は別の短編エドティナ漫画で本を出してみたいな〜と思ってる。いい加減ちゃんとカップリングらしい本も作りたいし…その時にOFFLINE項目4つめ追加を目指したい

そして突然話は変わりますが、ブログをなんやかんや書き続けて8月で2年が経過しました。続くものだね…まだまだこの沼から抜け出せてないので引き続き何かしら書いていきたいです。

浴衣ガールズらくがき

海沿い旅の後、風邪ひいてしまいブログあいてしまった。

そして下の絵は先日ぶる〜すかいに置いてきた6ガールズの浴衣姿らくがき。

好きカプで夏祭りデートもすっごくしてほしいんだけど6のメンズ達、どちらかというと祭りの運営してそうじゃない…?と夢のないことを思ってしまってなかなか妄想が発展しない。

祭り運営の名のもと、ガールズ達を目で追いかけてセコムバリアー張ってそうということくらいしか…!フード系担当してそうなロックが身軽そうだからすぐに飛んできてくれそうかな〜

他は、ティナセリはデートに誘いたかったけど彼氏側が祭り運営で誘うことができず、「じゃあ女子で思い切り楽しもう!」と女の子らしくきゃあきゃあはしゃいでいるガールズくらいしか…

もっと素直にカプ妄想してほしい自分の脳内

コラボグッズ持って旅

ブル〜スカイにも投稿したけど去年と今年のコラボで出たグッズ使った旅先の写真。チ〜バくんの顎あたりから耳くらいまでの海沿いをぐるりと旅してきた。

全部エドティナです。全キャラでも撮りたいと思ったけどコソコソ隠れて急いで写真撮ってるので推しカプ2人に絞った。

アクスタ、歩いてるドット絵だから旅してる感があって写真撮るの楽しい!

あと悪ノリしてオルちゃん描き足しためじるしチャームの写真↓

ティナとモグ

どこかで世界崩壊後のモグをティナが元気づけた、という公式なのか非公式設定なのか不明な話を見たことがあるのですがシンパシーがあったのが大きいのかな…と妄想している。

私は魔大陸浮上により幻獣界が滅んでしまったと考えているタイプなのですが、そうすると幻獣の種族はほとんどここでいなくなるわけで…。(ヴァリガルマンダとか一部の幻獣が人間世界にいたり、命を失っても魔石という形では残るけれど)

種族が滅んでしまったというティナとモグ。その共通点が、世界崩壊後に傷ついていたモグにはティナの言葉が深く入り込んできたのかな〜と考えてます。

魔大陸浮上時にモグがティナにを励まそうと声をかけて、世界崩壊後に今度はティナがモグを励ますとか…と諸々妄想はあるので、そのあたりでいつか漫画を描けたらいいな〜と思ってる。

カイエンも国を失ったという点で接点があるかなというぼんやりした妄想も。傷を抱えながら歩み続ける姿にお互い労りとかリスペクトし合っていてほしいな〜とか色々…💭

ここまで書いておきながら、モーグリ族は実は生きていたであってほしいと願ってるのですが。

めじるしチャーム

SNSで相互になっている方が6のめじるしチャームをケースにつけてるのを見て「可愛い!」と思い自分も鞄に忍ばせて持ち運ぶ用を作った。

キーケースの取付金具部分を切って別商品の窓付きケース内に接着剤で貼り付けただけ。全部ダイソー製品。ありがとうなんでもあるダイソー。

推しカプ持ち歩くのハッピーでしかない。アクリルスタンドもめじるしチャームも発売してくれて本当にありがとうございます!

カードダス3

結局買ってしまった。

裏面がエドガーのカードはティナのことを、ティナのカードはエドガーのきかいの在り処を書いてあることに気持ち高まりすぎて…

懐かしい!プリズムカードだけでも全種ほしいな…ロクセリのツーショットやセッツァーが舵輪握ってるの好きだった。

エドティナ絵

カップリング絵なのでワンクリックで大きく表示します

ハッピーサマーホリデーしてほしい

カードダス2

前々回も話した昔のカードダスについて、エドティナの人が思った話。

エドガーのプリズムカード裏面がティナとの最初の出会いをピックアップしてる…と先日書いてたけど、ティナ側のプリズムカード裏面、よく考えたらこれエアアンカーの場所を教えてくれてるな…と思った。(狂信者の塔にある宝箱ヒントの説明文だった)ティナ側も、間接的にだけどエドガー関連なんだ…とカップリング好きはちょっと嬉しくなってしまった。

それからカードダスを売る躯体に表示するパッケージも調べたんですがエドガー、ティナ、ロック、マッシュ、セリス、セッツァーという順番のものがあってちょっと驚き。エドガー先頭?!となった。やっぱり当時から人気だからかな?あと強火は隣で並びあってるだけで養分なのでありがとうの気持ち…

という流れで益々カードダス入手欲が湧いている最近です