カテゴリー: 未分類

12月!!

漫画の続き描かないとな…でも話がまとまらないな…と悩んでいるうちにまた12月がきてしまった。去年と同じパターンになっている。あと前々から描きたいと思っていたシーンほど、いざ話として描こうとするとより悩みがち。

私は文章で一度話を書く(今ここ。書き途中。)→ネーム兼ラフ兼下書き→ペン入れの順で漫画を作っていくのでせめて今月には2段階目に入れるといいな…

今回冗長になりそうで前・中・後編に分かれそうなのでひとまず前編描いてアップしてから次描いていくスタイルもありか。とりあえず自分描けー描かないと終わらないんだ!

雪のイメージ

12月!ということでSNSの方に冬な雰囲気のエドティナ置いてきたんですが、このカップリングは雪のイメージがある。確実に幻獣防衛戦前の分岐で二人がナルシェにいたのが影響している。

本編ED後に雪景色を見て、幻獣防衛戦前のナルシェ待機時思い出したりしているといいなーとか妄想しちゃう…(二人がもうデキてる前提)

あの時から多くのことを乗り越えてきたというのもあるし、ティナはあやつりの輪が外れてから見た景色がナルシェの雪景色だし、エドガーは砂漠の国の出で雪を見慣れていないということで余計にお互いが鮮明に記憶に残っていたりするといいな〜という願望です。

ロクセリ的な話

ロック誕生日だしたまには別カプの話、というかただの思った話

海外ドラマ見ていたら内通者を「鳩」と言っているシーンがあって”そういうスラングあるの?”と調べたらstool pigeonて言葉があるんですね。密告者・スパイの意味。日本だと鳩は平和とかタカ派ハト派的な言葉だったりするからへぇ〜勉強になる〜と思った。実際どうなんだろう、stool pigeonは普通に浸透している言葉なんですかね教えて英語圏詳しい人

で、セリスは元々スパイ設定もあったし、ストーリー上でもシドはセリスが間者としてリターナーに潜り込んでいたと思っていたセリフもあったから彼女をstool pigeon→”鳩”と考えた時に孤島で出会うバンダナで巻かれた鳩の事を思い出してしまった。

実際孤島の時のセリスはとても傷ついていて、あの怪我している鳩はセリスの比喩でもあったのかな…バンダナで手当てして再び飛ぶことができるようになった鳩⇆ロックの存在を感じて再び立ち上がることができるようになったセリスで繋げてしまってロクセリだな…を思ったりなどしました。

既にロクセリ界隈では語られ尽くしている話な気もしますが…(あと英語圏でも)備忘録として。

元はCP要素があった

SNSに置いてきたギル工面している絵、実はエドガーがティナの手を掴んでる。

もはや推しカプの話しかしていないブログで今更ですが一応ワンクリック↓

ギル工面

なんだかエドガーとティナの遠近感覚が変な気がしてSNSの方ではトリミングした。どれを売るかロックと揉めてたら「それなら私は魔法使うから自分の剣を」ってティナが売りに行こうとするからエドガーが止めてるイメージ。

10月のイベントで「エドティナ好きだ〜!」の気持ちが高まり、まだそのテンションが続いていてCP絵にしたくなっちゃったんだ……ちゃんとロック誕考えよう…

ホリデーコレクション買ってしまった

11月5日のブログに書いてたティナカラー&エドティナカラーなホリデーコレクション

お店で見たら箱も赤と青だったもので…ボディケア系はなんやかんや使うしいっか〜と誘惑に負けました。目一杯使うぞ

東北で関東のものを買った関東民

タイトル通りです。旅先の宮城で神奈川産の石鹸を買いました。

(なんなら帰宅してから調べたら自宅最寄駅から数個先の駅にあるショップでも取り扱っていた)

色が…お察しの通り色が…

推しカプカラーグラデでその上金色がキラキラ中で散りばめられていたので…

あと単純に美しい石鹸で一目惚れです。形も宝石みたいなものがあってそれも素敵だった!しかし色で選んだオタク。推しカラーは人生を楽しくするな。

Webオンリーイベント

すごく楽しかった!やっぱりイベントいいな〜同じ作品やキャラが好きな方々と集まるのってテンション上がる。

Webイベントはネットプリントや展示で参加できるのも良い…普段公開していなくてもイベントで作品を出される方もいたりしてとても嬉しい!人様の作品は本当に栄養だ…これから買った本も届くのでたくさん栄養摂取できるのが楽しみ。

あとイベントは必然的に締切ができるので謎の底力が出る。やっぱり展示漫画描こう!と決めたらすごい集中力スイッチが入った。結局イベント期間中に完成という若干遅刻だったけど、原稿描きながら朝陽が昇るのを見るという経験も久々にしてなんやかんや楽しかったです。まあ体には良くないのでイベントも終わったことだし祭りの後の燃え尽きもあるのでちゃんと寝ます。

LoveTina展示用の漫画

思いつくのが遅すぎたけど描き始めた ぎりぎりエドティナのタグ付けはできそうな謎テンションな話

前回のイベントの展示漫画よりページ数多くてなんで更に自分を追い込んでいるのかと思いつつも頑張ろう

今気づいたけどこのセッツァー傷がないな

誕生日絵

上の絵はラフ。こんな感じのポーズで進めて概ね色塗りも仕上がった。

とても思いを詰め込んだのもあり、構図は去年で出し尽くした感あるんだけど如何せん当時は顔をうまく描けなかったので今年は可愛く描くよう頑張りました。

細かいところ直して、ティナのオンラインイベントで頒布物に同封するメッセージカードとして印刷もかけたいなーと思ってる。

イベント準備

もう9月半ばなのでイベント準備しないと!と思いまずはスペースのポスター描いた。頒布物の登録も少しずつ。

あとは既刊本再販の入稿、エドティナなノートの描き直しかな?できれば2023年の6オンリーイベントの時みたいに短い漫画も展示でまた描きたい。

ティナ誕も早めに着手しておかないと…まだまだやること色々ある!混乱もするけどやること色々あるってなんやかんや楽しい。

素材作り

ティナのウェブアンソロ用イラストに使う素材作成中。ただ文字置いてるだけだけど楽しい。

Screenshot

描いてた漫画の7話が終始暗いシーン続きで、それに見合う自分の表現力も追いつかず気持ちが下がる一方だったので、やっぱり楽しい事は良い!とエネルギーチャージ中。

でもやっぱり漫画を描き切りたい気持ちはあるので、(今までのジャンルで長編を描き切れたことがないので今回こそ…!という気持ちが強い)ティナイベントや色々な企画で充電したら次の話も頑張ります。

そしてくるっぷに置いてきた7話読んで頂けて嬉しかったです、ありがとうございます…!

この夏

気付けば8月最終週だった。6月からオケコン行ったりUTでたりピクリマコラボカフェあったりイベント(TM)あったりと濃い夏でした。しかも8月最終日にロマンシング佐賀TOKYOまである…すごい夏だ

SFC時代のゲームジャンルに来て、こんなに祭りのような夏を迎えるとは思いもしなかったーやはり名作は継がれていくのだなと思った。

あと、8月最終週ということで月末目標で漫画頑張ってるけど9月に入りそう…できるかぎり頑張る

今回一番気に入っているコマ 拳突き合わせるの好き