ぶる〜すかいで相互様達が良すぎるエドティナ観を書かれていて自分なりの感覚を文章化したのですが、夢見すぎ・強火すぎてこれはブログに書くべきだったな…と思い改めてこちらに。
お互い王様とか幻獣とかのガワが関係ない「エドガー」「ティナ」本来の内側に触れているのは大前提として。(これはもう本編スタートからエドガーが失言をしてしまったこと(失態を見せてしまった)、城以外という環境でロックも含めてしがらみなく旅をしたこと、自我が戻ったばかりのティナだからこそ王様の枠組みなど無しにエドガー自身を見ている…等々色々あるのでもはや当然とさせてもらい…)
エドティナ2人は隣り合って同じ地に足をつけ、同じ先の未来に目を向けている2人かなって思っています。
以前ブログにも書いたけど、”エドガーの「俺たちにも夢はある いや作り出せる」と、ティナが優先的に発する代表セリフ「命は、夢は生まれ続ける」”の言葉からも2人が同じ未来を願い、夢見ているのだなと考えてまして…
(命は、夢は生まれ続けるの強火所感→http://uedymummy.stars.ne.jp/moonset/uncategorized/mtg/)
EDで言うティナの「愛する心」、エドガーの「秩序を持った国を作る使命」も2人には関連していて、エドティナは2人とも人々を愛し、秩序を作ってるんですよね。(ティナはモブリズの皆と小さな秩序を、という意味で…)
意識の向かう先が自分という個よりも周り全体の方が比率的に多めのタイプ。でも2人の場合、決してネガティブな意味での自己犠牲ではない。打算なく人のために動ける。それって優しさと愛情、器の大きさ、自分への自信があるからこそなんですよね。自己を犠牲にはしているけれど、実は自分に誇りを持ち、信じているという自己愛でもある行為。
そんな心の強い2人だから人々を愛し、秩序を作っていくことができる。そして次世代に繋げていくという同じ先の未来を見ている。
そしてこの愛する心、エドガーはどちらかというと父性寄りの愛で、ティナは母性寄りの愛に感じている。上述で2人の素晴らしさ・共通項は述べたけどもちろん完璧な人間ではないので、うまいこと父性母性の差による凹凸がハマり、お互いが補い、支え合い、救い合えて、いつの間にか手を繋ぎ共に見ている同じ方向の未来に歩いていくかな…というのが私の拗れたエドティナ観です。でもこういう関係性が大好きなので2人が大変尊いです。
尚、実は私はこの2人が恋愛として結ばれないルートも可なタイプです。もう恋愛という枠組みを超えて互いを尊敬しあっていくだろうなと思っていて…ただ、あくまで「可なタイプ」なのでそれは最悪なパターンであって基本は結ばれてください…
と、つらつらややこしく書きましたが2人ともお互いが好きで好きで仕方ない〜〜!!な仲良しカップルももちろん大好きです。2人幸せであれ!