バタフライピー入りのハーブティーを頂いたので、カルピスとレモン使ってホワイト→ブルー→パープルなグラデーションにし、エドティナっぽくしたいと思った。が、普通に全て混ざってただのパープルになった…のでエドティナマドラーを使って場を濁す。マドラーありがとう、失敗したって推しカプドリンクになれる。

バタフライピー入りのハーブティーを頂いたので、カルピスとレモン使ってホワイト→ブルー→パープルなグラデーションにし、エドティナっぽくしたいと思った。が、普通に全て混ざってただのパープルになった…のでエドティナマドラーを使って場を濁す。マドラーありがとう、失敗したって推しカプドリンクになれる。
冷やし中華始めましたみたいなノリでタイトル書いてしまったが始めました。目指せ8月末頃の7話完成。
もう少しでこのサイトにブログ書き始めて1年でなんやかんや書いてて偉い自分、と自賛するつもりだったのに…
最近は漫画の方の下書き&ペン入れを並行スタートし始めたのでまた進捗も兼ねてブログにあげていきたいなーって思います。
原稿関連と漫画進めておかないと後がまずい!な状態なのに「ミニカード作るか」と思ってしまいそれ用の絵を描き始めた。もうちょっと計画性持たないと…
7月末のイベントで委託して頂ける予定があるので、ミニカードはそれに使おうと思ってる。
ティナオンリーのWEBイベントで出すグッズ、まずは大枠のデザインを…と思ってデータをこねくりまわしてる。エドティナver.がなかなかファンシーな感じになってしまった
今日は寄稿絵1つ描き終えたしエドティナ漫画の次話プロットもある程度進められた!本を出してから描くことに対して軽めのバーンアウトしてたんだけど今年も半分過ぎたと気が付き、また本腰入れるぞ…!と気合い入れました。ティナオンリーのグッズもそろそろ描きたい!お絵描きできるように無地ノートで表紙をティナver.とエドティナver.を作りたいな〜と思っている。
とか思いながら終わりゆく日曜の今日は何か落書きしたいな、となり結局エドティナ描きました。カップリング絵なのでワンクリックで↓
マドラーからインスピレーションなイラストをいくつか拝見して”手を横に出しているキャラ、マドラーを重ねたら手を繋いでる感じになるのか…?!”と今更思ってとても試したい気持ち。マッシュのポーズの可愛さに目を奪われていたので本当に今更。
エドティナロクセリが手を横に出してるからこの4人はできるのでは…?
推しカプで手繋ぎできる…?というのもあるし、手の位置から考えてロック、セリス、ティナ、エドガーの順番で並べれば皆で手を繋いでせーのってジャンプしてるみたいな構図にもなる…?ということを夢見てます。(というかセッツァー惜しい、そのポーズなのに手が見えない…セッツァーこそギャップを感じる手繋ぎさせたい)
マドラー部分が透明だったらできる気がするんだけどどうだろう〜というかマドラー買えますように。カフェはありがたいことに行けます。
6月23日追記↓
マドラー部分透明だったので手繋ぎできました!!
地味にそれぞれ手の位置が違うのでこの順番だと手をつなげる、というのも私的にオイシイ。
旧ついったーの方でも呟いたんだけどとても良かった…!「仲間を求めて」の映像が全員が仲間になっていくシーンを順を追って映してくれて泣いちゃう。タイトル通り、この曲は仲間全員が揃うことで感動の真価を発揮するなってつくづく感じたし、自分の最初のプレイでシャドウを魔大陸に置いてきてしまったことを反省した…
それからSNSでの色々な感想を見て気が付いたけど、妖星乱舞を全楽章やるって確かに贅沢な時間だった。妖星乱舞はもう感情昂りひたすら音を受け止めることに集中してしまって考える力を失っていた…
そんな状態だったのでSNSで知ったんですけどシャドウがケフカにエクスカリバー投げてたんですね。装備せずに投擲アイテムになるとは。結構ツッコミ入っててふふってなってしまった。
あと、旧ついったーにも書いた通り、推しカプが基本パーティにいる映像だったのも私得だった本当にありがとうございます…。ティナ加入後の組み合わせは<セリス、エドガー、ティナ、リルム> <セリス、エドガー、ティナ、モグ> <ティナ、エドガー、マッシュ、セッツァー>だったかな?
モグ入れてくれるところとかポイント掴みすぎだと思った。
ラストバトルは<ティナ、シャドウ、セリス、エドガー>。レベル低めなのか皆戦闘不能になる率高くてエドガーが回復ばかりしていたような。サポートする王様良い。
妖星乱舞は魔大陸のシーンも写って、パーティはセリス、ロック、リルムだったのでこっちはロクセリだね…😊とカプ目線が捨てられずに見てしまった公演でした。
古いUSBに入ってた…社会人3年目くらい、Adobe Illustratorのベジェ曲線でお絵描きするのにハマってた頃のだと思う。残ってるティナの絵では最古。
FF6の絵は出会った小学生以降、なんやかんや思い立った時に落書きしてた記憶。それだけ心に刻まれてるゲームなんだなーと思う。
あと、確か高校生の頃に一度だけFF6のコピー本を作ろうとしたことがある。しかもエドティナ。どんな話だったか、どんな絵を描こうとしてたか覚えてないんだけどフンババ描いたことだけはすごく覚えている。フンババ描くの難しすぎたんだ。結局本作りは途中で断念したんだけどその時のやり残しで今エドティナ漫画描いてるのかなーと思う時がある。
パーティメンバー絵じっくり描きたい!と思ったんだけどデッサンおかしいし色塗りもわからなくなり筆が進まなくなったので途中で諦め。ここまでは進めたので供養としてこちらに。
うーーん練習だ練習
今日、今週の疲れが顕著なせいか頭がまわってなくて「エドガーがモグを撫でたらティナと間接ふかふかだね…」とか謎のことを思ってしまったので落書きした。エドガーとモグの槍コンビ好きなので仲良しであれ
2年前頃描いた夜の街中歩くセツティナ絵考えてた時のラフ。夜の街出歩くのに保護者には内緒な、な感じの…
当時ぽいぴくにも描いたけど帰って来た時にエドガーに見つかってほしい