思いつくのが遅すぎたけど描き始めた ぎりぎりエドティナのタグ付けはできそうな謎テンションな話
前回のイベントの展示漫画よりページ数多くてなんで更に自分を追い込んでいるのかと思いつつも頑張ろう

今気づいたけどこのセッツァー傷がないな
思いつくのが遅すぎたけど描き始めた ぎりぎりエドティナのタグ付けはできそうな謎テンションな話
前回のイベントの展示漫画よりページ数多くてなんで更に自分を追い込んでいるのかと思いつつも頑張ろう

今気づいたけどこのセッツァー傷がないな

上の絵はラフ。こんな感じのポーズで進めて概ね色塗りも仕上がった。
とても思いを詰め込んだのもあり、構図は去年で出し尽くした感あるんだけど如何せん当時は顔をうまく描けなかったので今年は可愛く描くよう頑張りました。
細かいところ直して、ティナのオンラインイベントで頒布物に同封するメッセージカードとして印刷もかけたいなーと思ってる。
もう9月半ばなのでイベント準備しないと!と思いまずはスペースのポスター描いた。頒布物の登録も少しずつ。

あとは既刊本再販の入稿、エドティナなノートの描き直しかな?できれば2023年の6オンリーイベントの時みたいに短い漫画も展示でまた描きたい。
ティナ誕も早めに着手しておかないと…まだまだやること色々ある!混乱もするけどやること色々あるってなんやかんや楽しい。
ティナのウェブアンソロ用イラストに使う素材作成中。ただ文字置いてるだけだけど楽しい。

描いてた漫画の7話が終始暗いシーン続きで、それに見合う自分の表現力も追いつかず気持ちが下がる一方だったので、やっぱり楽しい事は良い!とエネルギーチャージ中。
でもやっぱり漫画を描き切りたい気持ちはあるので、(今までのジャンルで長編を描き切れたことがないので今回こそ…!という気持ちが強い)ティナイベントや色々な企画で充電したら次の話も頑張ります。
そしてくるっぷに置いてきた7話読んで頂けて嬉しかったです、ありがとうございます…!
気付けば8月最終週だった。6月からオケコン行ったりUTでたりピクリマコラボカフェあったりイベント(TM)あったりと濃い夏でした。しかも8月最終日にロマンシング佐賀TOKYOまである…すごい夏だ
SFC時代のゲームジャンルに来て、こんなに祭りのような夏を迎えるとは思いもしなかったーやはり名作は継がれていくのだなと思った。
あと、8月最終週ということで月末目標で漫画頑張ってるけど9月に入りそう…できるかぎり頑張る

今回一番気に入っているコマ 拳突き合わせるの好き
もう少しでこのサイトにブログ書き始めて1年でなんやかんや書いてて偉い自分、と自賛するつもりだったのに…
最近は漫画の方の下書き&ペン入れを並行スタートし始めたのでまた進捗も兼ねてブログにあげていきたいなーって思います。
原稿関連と漫画進めておかないと後がまずい!な状態なのに「ミニカード作るか」と思ってしまいそれ用の絵を描き始めた。もうちょっと計画性持たないと…

7月末のイベントで委託して頂ける予定があるので、ミニカードはそれに使おうと思ってる。
ティナオンリーのWEBイベントで出すグッズ、まずは大枠のデザインを…と思ってデータをこねくりまわしてる。エドティナver.がなかなかファンシーな感じになってしまった

マドラーからインスピレーションなイラストをいくつか拝見して”手を横に出しているキャラ、マドラーを重ねたら手を繋いでる感じになるのか…?!”と今更思ってとても試したい気持ち。マッシュのポーズの可愛さに目を奪われていたので本当に今更。
エドティナロクセリが手を横に出してるからこの4人はできるのでは…?
推しカプで手繋ぎできる…?というのもあるし、手の位置から考えてロック、セリス、ティナ、エドガーの順番で並べれば皆で手を繋いでせーのってジャンプしてるみたいな構図にもなる…?ということを夢見てます。(というかセッツァー惜しい、そのポーズなのに手が見えない…セッツァーこそギャップを感じる手繋ぎさせたい)
マドラー部分が透明だったらできる気がするんだけどどうだろう〜というかマドラー買えますように。カフェはありがたいことに行けます。
6月23日追記↓
マドラー部分透明だったので手繋ぎできました!!

地味にそれぞれ手の位置が違うのでこの順番だと手をつなげる、というのも私的にオイシイ。
旧ついったーの方でも呟いたんだけどとても良かった…!「仲間を求めて」の映像が全員が仲間になっていくシーンを順を追って映してくれて泣いちゃう。タイトル通り、この曲は仲間全員が揃うことで感動の真価を発揮するなってつくづく感じたし、自分の最初のプレイでシャドウを魔大陸に置いてきてしまったことを反省した…
それからSNSでの色々な感想を見て気が付いたけど、妖星乱舞を全楽章やるって確かに贅沢な時間だった。妖星乱舞はもう感情昂りひたすら音を受け止めることに集中してしまって考える力を失っていた…
そんな状態だったのでSNSで知ったんですけどシャドウがケフカにエクスカリバー投げてたんですね。装備せずに投擲アイテムになるとは。結構ツッコミ入っててふふってなってしまった。
あと、旧ついったーにも書いた通り、推しカプが基本パーティにいる映像だったのも私得だった本当にありがとうございます…。ティナ加入後の組み合わせは<セリス、エドガー、ティナ、リルム> <セリス、エドガー、ティナ、モグ> <ティナ、エドガー、マッシュ、セッツァー>だったかな?
モグ入れてくれるところとかポイント掴みすぎだと思った。
ラストバトルは<ティナ、シャドウ、セリス、エドガー>。レベル低めなのか皆戦闘不能になる率高くてエドガーが回復ばかりしていたような。サポートする王様良い。
妖星乱舞は魔大陸のシーンも写って、パーティはセリス、ロック、リルムだったのでこっちはロクセリだね…😊とカプ目線が捨てられずに見てしまった公演でした。
古いUSBに入ってた…社会人3年目くらい、Adobe Illustratorのベジェ曲線でお絵描きするのにハマってた頃のだと思う。残ってるティナの絵では最古。
FF6の絵は出会った小学生以降、なんやかんや思い立った時に落書きしてた記憶。それだけ心に刻まれてるゲームなんだなーと思う。
あと、確か高校生の頃に一度だけFF6のコピー本を作ろうとしたことがある。しかもエドティナ。どんな話だったか、どんな絵を描こうとしてたか覚えてないんだけどフンババ描いたことだけはすごく覚えている。フンババ描くの難しすぎたんだ。結局本作りは途中で断念したんだけどその時のやり残しで今エドティナ漫画描いてるのかなーと思う時がある。

パーティメンバー絵じっくり描きたい!と思ったんだけどデッサンおかしいし色塗りもわからなくなり筆が進まなくなったので途中で諦め。ここまでは進めたので供養としてこちらに。
うーーん練習だ練習
