カテゴリー: 未分類

入稿した

エドティナ漫画の3巻、入稿したので印刷所から何も指摘なければ9月7日AM10時から通販予定。

おまけ漫画はモグとエド+ティナみたいな感じです。連作漫画、エドティナではあるのですが6は箱推しでもあるので、できる限り色々なキャラ描きたくなってしまう…ロクセリももう少し触れたいのですが、欲張って色々描くと話自体が終わらなくなりそうなのでエドティナに絞って続きも頑張りたい💪

というか1話を描いた時は画力向上目的でもあったし、自分の謎ジンクスで長編描き始めると別ジャンルにハマって完結できず…なことが多いので8話まで描けたことに驚きもある。これはエドティナが尊いということもあるのですが、エドティナお好きな方々が今でも多くいることが大きい気がする。ジャンルオンリーワンを経験したこともある身としては自分のパッションだけでももちろん描けるけど、やっぱり同志がいらっしゃるということのエネルギーは強いな〜って思います。自分も定期的に「好き!」を声に出していかないとな

OFFLINE更新

ここの項目を少しずつ増やしていくことを目標にしているのですが、やっと3つ目を追加。9月7日で描いてるエドティナ漫画の3巻を出す予定。

来年1月の東京ビッグサイトで行われるTM29も1度はサークル参加してみたいと考えていて、その時は別の短編エドティナ漫画で本を出してみたいな〜と思ってる。いい加減ちゃんとカップリングらしい本も作りたいし…その時にOFFLINE項目4つめ追加を目指したい

そして突然話は変わりますが、ブログをなんやかんや書き続けて8月で2年が経過しました。続くものだね…まだまだこの沼から抜け出せてないので引き続き何かしら書いていきたいです。

浴衣ガールズらくがき

海沿い旅の後、風邪ひいてしまいブログあいてしまった。

そして下の絵は先日ぶる〜すかいに置いてきた6ガールズの浴衣姿らくがき。

好きカプで夏祭りデートもすっごくしてほしいんだけど6のメンズ達、どちらかというと祭りの運営してそうじゃない…?と夢のないことを思ってしまってなかなか妄想が発展しない。

祭り運営の名のもと、ガールズ達を目で追いかけてセコムバリアー張ってそうということくらいしか…!フード系担当してそうなロックが身軽そうだからすぐに飛んできてくれそうかな〜

他は、ティナセリはデートに誘いたかったけど彼氏側が祭り運営で誘うことができず、「じゃあ女子で思い切り楽しもう!」と女の子らしくきゃあきゃあはしゃいでいるガールズくらいしか…

もっと素直にカプ妄想してほしい自分の脳内

ティナとモグ

どこかで世界崩壊後のモグをティナが元気づけた、という公式なのか非公式設定なのか不明な話を見たことがあるのですがシンパシーがあったのが大きいのかな…と妄想している。

私は魔大陸浮上により幻獣界が滅んでしまったと考えているタイプなのですが、そうすると幻獣の種族はほとんどここでいなくなるわけで…。(ヴァリガルマンダとか一部の幻獣が人間世界にいたり、命を失っても魔石という形では残るけれど)

種族が滅んでしまったというティナとモグ。その共通点が、世界崩壊後に傷ついていたモグにはティナの言葉が深く入り込んできたのかな〜と考えてます。

魔大陸浮上時にモグがティナにを励まそうと声をかけて、世界崩壊後に今度はティナがモグを励ますとか…と諸々妄想はあるので、そのあたりでいつか漫画を描けたらいいな〜と思ってる。

カイエンも国を失ったという点で接点があるかなというぼんやりした妄想も。傷を抱えながら歩み続ける姿にお互い労りとかリスペクトし合っていてほしいな〜とか色々…💭

ここまで書いておきながら、モーグリ族は実は生きていたであってほしいと願ってるのですが。

エドティナ絵

カップリング絵なのでワンクリックで大きく表示します

ハッピーサマーホリデーしてほしい

没絵

絵の練習に苦手角度描くぞー!と描き出すも対面人物(エドガー)となんだかバランスが合わなくて描き直す予定の絵

単体ならありな気もするので供養でこちらに置いてく

6月

去年も今年もFF6のイベント事が多くてなんだか嬉しい。去年はFFオケコンがあり、UニクロのUTが出てピクリマコラボカフェで今年はアトレピクリマコラボにMtG発売だったり…誕生月なので自分へのプレゼント…と思って財布の紐を緩めてしまっている

ピクリマコラボ、去年も今年もどちらもかなり盛り上がったと思ってるので来年もまたこんな機会があったらいいな〜

ところでMtGは年末にホリデーリリースも企画している1文を見たのですがまた新規イラスト出るのかな…ざっくり調べてみると指輪物語の時は新規があったっぽいので続報に期待。

それ以前に1パック、試しに買ってみたいのですがどこ行っても売り切れだよー!FFファンもMtGファンも多いもんね…

アトレコラボグッズ

概要:推しカプの話です

め〜っちゃカプ目線なんですがミニアクリルスタンドとマグネットの箱が表にティナとエドガーいて嬉しいな…と思ってしまいました…特にマグネットは、全種入っているボックスのイラスト配置がティナの次(というか下)にエドガーがいて「わ…!」となった。FF6、キャラを並べると大体ティナ、ロックと続くから珍しさと共に嬉しくなってしまった。ボックス買おうか悩んでしまう…。アトレコラボ、アトレの外装もだけどグッズでもエドティナ並べてくれていること多くて嬉しいですありがとうございます…🙏(メガネケースも、クロスが縦列でエドティナ並んでて思わず買ってしまった〜)

単体の箱も、マグネットの方はエドガーの左側面にマッシュが並んでいてそれも好きだ〜って思いました↓

8話後半できた

8話後半アップロードしました

https://crepu.net/post/11094379

呟きにも書きましたが「平和な未来はきっとすぐそこに」のティナの台詞への気持ちを込めた8話なのですが、エドガーとティナの「感情の受容」も書きたかった内容でした。

前半ではマッシュがエドガーに、後半ではセッツァーがティナに心を抑圧している事を指摘し、ラストでエドガーとティナが心の底に抱えている感情に触れるという流れにしたかったのですが…

ティナがエドガーの手を握り返しているのは、エドガーの悲しみを思い遣っているからのイメージでした。悼むつもりで弔いをしていると言うエドガーに彼の悲しみを感じ取ったティナが”あなたも感情を抑圧しないで”という悲しみの共有を促しているイメージです。

エドティナは互いが救いになっているカプという強火観念があるのでそこを表現したかったのでした。

といった感じで話の背景諸々削った箇所も多くあるのでPixivに置いていく時はいつもの補足説明を追加しようと思います。もう自分の表現力不足に開き直って文章に頼るしかない。

色々不足はあるけれどひとまず年明けから描き続けていた漫画をなんとかできて達成感。

早速読んでくださった方、お言葉くださった方、本当にありがとうございます…救われます…🥲

8年くらい前の ティナ絵

2017 年頃の絵にティナがいたので置いていく。

歴代推しを描いた時の絵です。今見ると可愛く描けてなくてごめんな気持ち…

というか2017年がもう8年前だということに驚愕した。時の流れる速さが恐ろしすぎる

MtG!

SNSにも書きましたが更に火力強めの追加文。ティナの話です。文末にちょっぴりカップリングへの言及あり。

マジック:ザ・ギャザリングで「命は!夢は生まれ続ける!」のセリフがティナの言葉のように書かれていまして。固定台詞だったっけ?と思い調べたところ、EDの「命は!夢は生まれ続ける!」「命を奪う事は許せない!」のセリフを発するキャラが組み分けされているらしいことを知り、今日1日ずっとこのことに思いを馳せてしまった。

感動的な台詞なので元々好きではあったのですが、代表台詞と思い先頭のキャラが喋るものだと思っていた印象がガラリと変わり更に尊くなった。「命は!夢は生まれ続ける!」はティナ、エドガー、マッシュ、シャドウ、リルム、モグ、ゴゴだそうで、優先順位が高いのがティナ。

ケフカを倒したら消えてしまうかもしれないという状態のティナがこの台詞の優先順位が高いという事に心がギュッとなってしまった。

ティナの台詞とすると、命を尊ぶ慈愛と仲間達やモブリズの皆への信頼(自分がいなくなっても愛は続いていく、という信頼)のように感じられてしまい…

ティナの強さが詰まった台詞だな、と改めて感じたし、マジック:ザ・ギャザリングでこの台詞にティナの名前がついていたことにも拍手を送りたくなりました。

そして「夢は生まれ続ける」はファルコン浮上時のエドガーの台詞「そう俺達にもまだ夢はある。いや夢を作り出せる!」との繋がりを思ったりもしました。

ティナはこの台詞を直接聞いていないけれど、夢を作り出していく仲間達に託す気持ちも感じられるなと。(上述の仲間達への信頼はこれ)

(で、すぐカップリング話に持っていって恐縮な話:ぶる〜すかいにも書いたのですが「夢を作り出せる」「夢は生まれ続ける」とエドティナ二人が言うのだと思うとめちゃめちゃ尊さを感じてしまったカップリング民です。同じ未来を願い、夢見ているのだなって強火は感じました…)

8話後半ペン入れ中

今日はだいぶペン入れできたーyoutubeのすくえに公式音楽chがゴールデンウィーク中はずっとライブでゲーム曲流してくれていてありがたい…各作品のサントラを順に流しているので作業音楽として流している

でもFF6の曲を流している間は流れてくる映像をずっと見てしまった。見ていて、とても今更だけどモグの魔法詠唱姿すごく可愛いな…となった。いつもたたかうか踊らせていてあまり見たことなかったので…

個人的に一番作業が捗るのはロマサガの曲なので次のペン入れ時間の時にタイミング合ってライブで流れてたらいいな〜