大三角島に向かう船、魔導アーマー船てゲーム内で呼ばれていたけど船自体が魔導アーマーみたいになっている戦艦系なのか、輸送艦みたいに魔導アーマー出動用の船なのかどっち…と描くとき悩んだ。結局後者のつもりにした。(→2025.03.02追記:FF6のセリフをちゃんと読み返したら魔導アーマー運搬船って言ってましたね…己の読み込みの浅さよ…)
そもそもメカや乗り物苦手すぎる!真面目なシーンなのによれよれにしか描けない…悲しみ
とりあえずそんな8話1ページ目です。

大三角島に向かう船、魔導アーマー船てゲーム内で呼ばれていたけど船自体が魔導アーマーみたいになっている戦艦系なのか、輸送艦みたいに魔導アーマー出動用の船なのかどっち…と描くとき悩んだ。結局後者のつもりにした。(→2025.03.02追記:FF6のセリフをちゃんと読み返したら魔導アーマー運搬船って言ってましたね…己の読み込みの浅さよ…)
そもそもメカや乗り物苦手すぎる!真面目なシーンなのによれよれにしか描けない…悲しみ
とりあえずそんな8話1ページ目です。
エドティナ漫画の8話はとりあえず前・中・後編に分けて前編を先にペン入れ中
絵の描き方わからない時期に入っていてとてもエドガーを描くことに苦戦している…
前編がある程度仕上がったらこのブログにいったんアップロードしようかな〜と思ってます
もう散々語られてる・呟かれてると思うし探せばお話もあると思うんですがレイチェルへの気持ちを抱えたままのロックを、ダリルを失う経験をしているセッツァーはどう見ているんだろうなぁと今更ふわふわ考えてしまった。ロックの方が悔いが残る形であったし、セツとダリルは恋愛とはまた微妙に違う繋がりを感じるので完全に同じ質量として天秤にはかけられないけれど…
ケリをつけられないでいるロックに呆れもありつつ、過去の自分もちらついて何とも言えない嫌悪感を感じたり、ロックの諦めようとしない強さが眩しかったり、早くその感情を昇華してセリスの手を取れ とかフラフラ考えていたりもしたのかなー
私はキャラの両面感情に弱いのでそんなことを妄想した祝日。ちなみにFF6だとこの両面感情で特に好きなのはバルガスです。彼の父親とマッシュへのこんがらがった感情好きで…最終的に憎悪が勝ってしまったのが辛いのですが。
年が明けて既に数日たっていますが今年もどうぞ宜しくお願い致します!
今年も目標は変わらず画力向上なのですが、2024年最初と最後で見比べるといくらか成長は見られる気がする。2025年末にも同じように思えるよう基礎練頑張ろう。
あとは春までにまたエドティナ漫画8話完成させたいな
そして以下は年末年始に描いていた寄稿絵色塗り中の一部。カップリング絵(エドティナ)なのでワンクリックで表示です